第2章は生き方が180度変わった学びでした。

・・・とは 講師仲間のゆかりさんの言葉。 胎内記憶教育【基礎講座】の第2章では、アカデミックな観点からの胎内記憶や、その歴史、人生の設計図(ブループリント)について学びます。 (講師によって違う場合もあります) 人はみんな、ざっくりとでも、緻密にでも、もともとは自分で計画を立てて生まれてきたのだとしたら?何のために?? 私もここは、ほんとに驚き、衝撃だった 大好きな章。 ~*~*~*~ こんにちは。ひだまり絵本館 花梨こと香川ミカです。 絵本のちからや、胎内記憶教育を通してほっこりかろやかになるヒントを書いてみたいなと思っています。 ~*~*~*~ この世の中の流れの中、 この先、Zoomを使った「基礎講座」も視野に入れていった方がいいのかな・・・(得意ではないけれどなぁ) なんて思いつつ。 Zoomですでに基礎講座を開催されている大沼ゆかりさんの講座に参加させていただきました。 参加者さんの中には、赤ちゃんがいるママさんもご参加されていて・・・なるほど。 わざわざ出かける必要のないZoomも必要な方はいらっしゃるんだなあと、改めて感じました。 ・・・私のZoom講座。 やると
コメント